ハワイ沖縄クリーンエネルギー協力

沖縄県委託事業(沖縄ハワイクリーンエネルギー協力推進事業)


OTEC Photos


沖縄県は、2010年に日本国経済産業省、米国エネルギー省、ハワイ州、沖縄県の4者で締結した「クリーン・省エネルギー開発と展開に関するハワイ州・沖縄県のパートナーシップに係る協力覚書(2015年更新、2020年終了)」に基づく協力関係の経緯や、ハワイ州と沖縄県の交流の歴史を踏まえ、2021年5月、ハワイ州と「ハワイ州と沖縄県のクリーンエネルギー協力に係る覚書」を締結し、持続可能な島しょ社会の実現に向けて、双方協力して取り組むこととしております。(沖縄県ホームページより)



第11回ワークショップ講演動画



開会あいさつ



1-1) 開会あいさつ 

玉城 デニー、沖縄県、知事

字幕:日本語 / 英語(YouTube設定にて切替できます)

  • ■講演資料(ご登録者のみ):原稿(英語、日本語)

1-2) ハワイ州あいさつ

デビッド・イゲ、ハワイ州、知事

字幕:日本語 / 英語(YouTube設定にて切替できます)

  • ■講演資料(ご登録者のみ):原稿(英語、日本語)

基調講演



テーマ別講演



行政の取り組みと政策



3-1) ハワイにおける安全かつ公正なクリーンエネルギーの未来への取組

スコット・グレン、ハワイ州エネルギー局、チーフ・エネルギー・オフィサー

字幕:日本語 / 英語(YouTube設定にて切替できます)

  • ■講演資料(ご登録者のみ):スライド(英語)、原稿(英語、日本語)

3-2) 沖縄県のエネルギー政策について〜沖縄県エネルギービジョン2020(仮称)素案〜

嘉数 登、沖縄県商工労働部、部長

字幕:日本語/ 英語(YouTube設定にて切替できます)

  • ■講演資料(ご登録者のみ):スライド(英語、日本語)、原稿(英語、日本語)

3-3) 久米島町エネルギービジョン2020

大田 直樹、久米島町役場プロジェクト推進課、課長

字幕:日本語/ 英語(YouTube設定にて切替できます)

  • ■講演資料(ご登録者のみ):スライド(英語、日本語)、原稿(英語、日本語)

水素およびクリーン交通



 

4-1) ハワイにおける水素及び燃料電池の進歩と可能性

デイヴ・モリナロ、ハワイ・センター・フォー・アドバンスド・トランスポーテーション・テクノロジー、 アクティングダイレクター

字幕:英語 / 日本語(YouTube設定にて切替できます)

  • ■講演資料(ご登録者のみ):スライド(英語)、原稿(英語・日本語)

4-2) 沖縄における水素の可能性について

西野 通憲、一般財団法人南西地域産業活性化センター、調査第一部、研究員

字幕:日本語/ 英語(YouTube設定にて切替できます)

  • ■講演資料(ご登録者のみ):スライド(日本語)、原稿(日本語・英語)

4-3) 電気で走ろう、ハワイ

アキ・マルソー、ハワイ電力会社 エレクトリフィケーシォン・オブ・トランスポーテーション、ディレクター

字幕:日本語 / 英語(YouTube設定にて切替できます)

  • ■講演資料(ご登録者のみ):スライド(英語)、原稿(日本語・英語)

4-4) 日本における水素利用の展開に向けたFREAの取り組み

古谷 博秀、国立研究開発法人産業技術総合研究所福島再生可能エネルギー研究所再生可能エネルギー研究センター、センター長

大谷 謙仁、国立研究開発法人産業技術総合研究所福島再生可能エネルギー研究所再生可能エネルギー研究センター、エネルギーネットワークチーム長

字幕:日本語 / 英語(YouTube設定にて切替できます)

  • ■講演資料(ご登録者のみ):スライド(英語)、原稿(日本語・英語)

4-5) 水素及びクリーン交通に関するHNEIの取り組み

ミッチ・イワン、ハワイ大学ハワイ自然エネルギー研究所(HNEI)、水素システムズ、プログラムマネージャー

字幕:備考 この動画はThink Tech Hawaiiから提供されたものであり、字幕は自動翻訳のみとなります。

  • ■講演資料(ご登録者のみ):スライド(英語)、原稿(英語・日本語)

【4 参考】クリーン交通に関する動画(ブループラネットファンデーション及びハワイサステナブルトランスポーテーションコアリション

海洋のエネルギー利用・資源利用



5-1) NELHAにおける冷熱エネルギー利用水産業の拡大

クリスタル・ジョンソン、HATCHアクセラレータープログラム、ビジネス開発

字幕:日本語/ 英語(YouTube設定にて切替できます)

  • ■講演資料(ご登録者のみ):原稿(英語、日本語)

5-2) 久米島におけるエネルギー・食糧・水自給地域プロジェクト

ベンジャミン・マーティン、一般社団法人国際海洋資源エネルギー利活用推進コンソーシアム、事務局

字幕:日本語 / 英語(YouTube設定にて切替できます)

  • ■講演資料(ご登録者のみ):スライド(英語)、原稿(英語・日本語)

5-3) SATREPSによるマレーシアでの海洋温度差発電の開発と人材育成

安永 健、佐賀大学海洋エネルギー研究センター、助教

字幕:日本語/ 英語(YouTube設定にて切替できます)

  • ■講演資料(ご登録者のみ):スライド(英語・日本語)、原稿(英語・日本語)

エネルギー教育



 

6-1) 沖縄ハワイクリーンエネルギー協力から生まれたエネルギー教育の実践

岡村 盡、一般社団法人国際海洋資源エネルギー利活用推進コンソーシアム、事務局

page 1 ppt

本講演は、講演者希望により、開催期間後は書き起こし原稿(PDF)の公開のみとなっています

  • ■講演資料(ご登録者のみ):スライド(英語、日本語)、原稿(英語・日本語)

6-2) 科学リテラシーとサステナビリティ教育の重要性について

キャンディー・エルスワース、キアホレ・サステナビリティセンター (KCS)、エグゼクティブディレクター

字幕:日本語 / 英語(YouTube設定にて切替できます)

  • ■講演資料(ご登録者のみ):スライド(英語)、原稿(英語・日本語)

6-3) 離島におけるSDGs教育

矢田 麻衣、株式会社住環境計画研究所、研究員

字幕:日本語/ 英語(YouTube設定にて切替できます)

  • ■講演資料(ご登録者のみ):スライド(英語、日本語)、原稿(英語・日本語)

【6 参考】エネルギー教育について(ステムワークスハワイ

特別講演



7-1) 第1回-第10回海洋エネルギーWSのふりかえり

池上 康之、佐賀大学海洋エネルギー研究センター、センター長/教授

字幕:日本語 / 英語(YouTube設定にて切替できます)

  • ■講演資料(ご登録者のみ):スライド(英語)、原稿(日本語・英語)

7-2) 島嶼型スマートコミュニティ実証事業<宮古島におけるEMSの活用>

比嘉 直人、(株)ネクステムズ、代表取締役社長

字幕:日本語/ 英語(YouTube設定にて切替できます)

  • ■講演資料(ご登録者のみ):スライド(日本語)、原稿(英語、日本語)

7-3) 事業成果発表「小規模離島における再生可能エネルギー最大導入事業」 〜波照間島におけるMGセットの活用〜

山城 知、沖縄電力(株) 離島事業部離島技術グループ、グループ長

字幕:日本語/ 英語(YouTube設定にて切替できます)

  • ■講演資料(ご登録者のみ):スライド(英語、日本語)、原稿(英語、日本語)


---

備考:詳細は、事情により変更となる場合があります。本ワークショップの開会の辞、講演資料、字幕などの日→英および英→日の翻訳は、特に記載がない限り事務局が責を負うものであり、公式なものではありません。講演資料の著作権は各講演者にあります。資料の共有や二次利用に関しては、講演者へ直接お問い合わせください。ご理解・ご協力のほどよろしくお願いいたします。